就職・転職・職業にパソコンスキルアップ
パソコンスクールPCアカデミーオーシャンは
受講生のパソコンスキルアップと各種資格取得を応援します。
教育訓練給付金講座指定
世はまさに平成不況の真っ只中という感じですが、就職・転職が難しい時代となりました。またIT時代という言葉もよく耳にするようになりました。パソコン操作はビジネスの場では欠かせない存在であり、パソコンスキルは当然の能力と見なされています。パソコンは使えて当然という存在に、そして時代になりました。
業務連絡は全てメールで、FAXではなく添付ファイルで送信する、その日の状況はEXCELで集計、USBではなくLANでデータをやり取りする、これらはごく当たり前のことであり、とうぜん知識と操作方法を知っていなければいけません。当校ではこれらの時代背景を考慮し、就職・転職を目指す方々への専門コースとして「教育訓練給付金講座 職業訓練コース」を開講しています。第1段階としてパソコンスキルアップをはかり、実務能力を習得します。そして、第2段階としてパソコン資格取得を目指します。現代において「パソコン資格」は他の人と差をつけるために必要不可欠です。
教育訓練給付金講座とは
働く人の主体的な能力開発の取組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。指定講座を受講修了し、一定の給付基準を満たした方に、教育訓練施設に支払った教育訓練経費の20%(※1)に相当する額(上限10万円)がハローワーク(公共職業安定所)から支給されます。
支給対象者は?(※1)◎雇用保険の被保険者になって、通算3年以上ある方。(初めて教育訓練給付を受けようとする方の場合は、通算1年以上)◎一般被保険者でない方のうち、一般被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内であり、かつ通算3年以上ある方。
教育訓練給付金制度を適用した場合の注意事項◎コース開始日は初回授業日になります。初回授業日から受講期間は起算されます。◎「教育訓練給付金制度」指定講座に関しては、定められた期間・日程・回数に合わせて受講して頂きます。だいたい週3回ペースの通学となります。◎講座修了後、当校より教育訓練修了証及び支給申請書を発行いたします。(修了基準:80%の出席及び確認テストにおいて70%以上の成績を修めた者となります。)
職業訓練 日商PC 文書作成上級コース
厚生労働省「教育訓練給付金制度」指定No.140881810011
受講時間:72時間(90分×48回)
受講期間:受講開始日より4ヶ月
入 学 金:0円(税込)
受講料金:124,471円(税込)テキスト代含む
合 計:124,471円(税込)
給 付 額:20%=24,894円
最大20%の給付が適用になりますと実質99,577円のご負担で済みます。
※既にWord基礎レベルやMicrosoft Office Specialist Wordスペシャリストレベルを持ち合わせた方を対象にしています。
※日商PC検定 文書作成3級・日商PC検定 文書作成2級のカリキュラム内容です。
※Windows7・8・10&Office2010・2013・2016を選べます。
職業訓練 日商PC データ活用上級コース
厚生労働省「教育訓練給付金制度」指定No.140881810024
受講時間:72時間(90分×48回)
受講期間:受講開始日より4ヶ月
入 学 金:0円(税込)
受講料金:124,471円(税込)テキスト代含む
合 計:124,471円(税込)
給 付 額:20%=24,894円
最大20%の給付が適用になりますと実質99,577円のご負担で済みます。
※既にExcel基礎レベルやMicrosoft Office Specialist Excelスペシャリストレベルを持ち合わせた方を対象にしています。
※日商PC検定 データ活用3級・日商PC検定 データ活用2級のカリキュラム内容です。
※Windows7・8・10&Office2010・2013・2016を選べます。
職業訓練 MOS2013 WORDマスターコース
厚生労働省「教育訓練給付金制度」指定No.140881810037
受講時間:51時間(90分×34回)
受講期間:受講開始日より3ヶ月
入 学 金:0円(税込)
受講料金:105,188円(税込)テキスト代含む
合 計:105,188円(税込)
給 付 額:20%=21,037円
最大20%の給付が適用になりますと実質84,151円のご負担で済みます。
※既にWord基礎レベルや日商PC検定 文書作成3級レベルやMicrosoft Office Specialist Wordスペシャリストレベルを持ち合わせた方を対象にしています。
※オフィス2013よりMOSエキスパートレベルは、パートⅠとパートⅡの段階が設けられました。
※Microsoft Office Specialist WordエキスパートレベルパートⅠ・Microsoft Office Specialist WordエキスパートレベルパートⅡのカリキュラム内容です。
※Windows7・8・10を選べます。
職業訓練 MOS2013 EXCELマスターコース
厚生労働省「教育訓練給付金制度」指定No.140881810040
受講時間:51時間(90分×34回)
受講期間:受講開始日より3ヶ月
入 学 金:0円(税込)
受講料金:105,188円(税込)テキスト代含む
合 計:105,188円(税込)
給 付 額:20%=21,037円
最大20%の給付が適用になりますと実質84,151円のご負担で済みます。
※既にExcel基礎レベルや日商PC検定 データ活用3級レベルやMicrosoft Office Specialist Excelスペシャリストレベルを持ち合わせた方を対象にしています。
※オフィス2013よりMOSエキスパートレベルは、パートⅠとパートⅡの段階が設けられました。
※Microsoft Office Specialist ExcelエキスパートレベルパートⅠ・Microsoft Office Specialist ExcelエキスパートレベルパートⅡのカリキュラム内容です。
※Windows7・8・10を選べます。
自立支援教育訓練給付金事業「母子家庭の母・父子家庭の父」
母子家庭のお母さん及び父子家庭のお父さんが、経済的自立やキャリアアップに必要な技能や資格 を取得するために対象講座(雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座)を受講した場合、修了後に経費の50%を支給します。(支給額には上限があり ます。また、雇用保険制度の教育訓練給付を受けられるかたは給付率が異なります)。
支給対象:小田原市在住の母子家庭のお母さん及び父子家庭のお父さんで、次のすべてを満たしている方
※ 児童扶養手当を受けているか、同様の所得水準にあるかた
※ 教育訓練を受けることが適職に就くために必要と認められるかた
※ 過去にこの給付金の支給を受けたことのないかた
その他、手続きや申請要件等については小田原市へ相談して下さい。
以上の内容は、神奈川県小田原市ホームページより引用しております。 小田原市「暮らしの情報」詳細ページ